ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

奈良市きたまち鍋屋観光案内所

ページID:0120985 更新日:2021年9月10日更新 印刷ページ表示

旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)について

平成24年7月、奈良市で初めて、地元の皆様との協働により運営される観光案内施設「旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)」が半田横町にオープンしました。この建物は、長らく「鍋屋の交番」として親しまれてきた旧奈良警察署鍋屋連絡所(明治41年設置、昭和3年に現在の半田横町に移転)を改築したものです。
地域住民の安心のよりどころとして、その役目を終えて数年、一時傷みも目立つようになっていましたが、地域の声により、保存、改修を経て新たに生まれ変わりました。

独特な洋風の外観はそのまま生かし、きたまちの玄関口で、地域の観光案内や地域活動の活性化、大学の研究・教育拠点など、様々な活動を実践していくことを目指しています。

施設の概要

名称:旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)
所在地:奈良市半田横町37番地の2
構造等:木造洋風建築

開所時間

午前10時~午後4時

休所日

毎週水曜日、12月27日~1月5日

アクセス

近鉄奈良駅より北へ500メートル

電話

0742-23-1928

フリースポットについて

「旧鍋屋交番 きたまち案内所」にフリースポットを設置しています。フリースポットは無線LANアクセスポイントのことで、案内所で自由にインターネットにアクセスしていただけるサービスです。ぜひ、ご活用ください。なお、ご利用には無線LAN機能の付いたPC等が必要となります。

周辺のみどころ

奈良女子大学記念館奈良まちかど博物館
明治42年、奈良奉行所の後に奈良女子高等師範学校本館として建てられ、平成6年に国の重要文化財に指定された奈良女子大学記念館(旧本館)と、守衛室(附正門)を見学できます。
開館:毎年春と秋に1週間程度一般公開を実施。その他事前予約による館内見学(見学可能日のみ)。
受付:館内見学は、要事前予約(担当:総務課)

リンク

旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)<外部リンク>
案内所を運営する「鍋屋連絡所の保存・活用と“奈良きたまち”のまちづくりを考える会」(愛称:なべかつ)による案内所のページです。

地図情報

奈良市きたまち鍋屋観光案内所

オープンデータ利用条件

CCBYアイコン

※このページに掲載されているオープンデータは、画像ファイルのみです。利用については、下記のオープンデータ利用条件をご確認のうえ、ご利用ください。

また、ご利用の際にはアンケートにご回答のうえ、ダウンロードくださるようお願いいたします。​
旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)[その他のファイル/1.3MB]