本文
保健師等の専門職が、日頃の生活習慣を見直すきっかけと、毎日続けられる健康づくり情報をお届けします。
もう迷わない!糖尿病予防のためにすべきこと
令和7年10月15日(水曜日)
午前10時00分から11時30分まで(午前9時30分から受付開始)
はぐくみセンター(保健所・教育総合センター) 3階 健康増進室
保健師による糖尿病の講話など
水分補給ができるもの(お茶・水等)、筆記用具、動きやすい服装
奈良市民であればどなたでも
不要
無料
7月15日(火曜日) |
目指せ!健康雑学王!~初級編~ |
10月15日(水曜日) |
もう迷わない!糖尿病予防のためにすべきこと |
1月15日(木曜日) |
SOSを見逃さないで💦あなたの腎臓を守りましょう! |
令和7年7月15日に開催した「目指せ!健康雑学王!~初級編~」では、多くの方にお集まりいただきました。
講座では健(検)診や熱中症などに関するクイズを出題しました。「奈良市の特定健診受診者のうちLDLコレステロールが基準値以上の人は全体の5割以上である。〇か×か」という問題では、「〇:基準値以上の人が5割以上である」という正解に驚きの声が上がっていました。
講座の後半は脳トレやストレッチ、筋トレも実施しました。最初は脳トレに苦戦している方も多かったですが、要領をつかむと皆さんスムーズに体も頭も動いていました。
参加者アンケートでは、9割の方が「今年の健診を受けようと思う」と回答され、健康状態のチェックの大切さを理解していただけました。みなさんもぜひ、健(検)診を受けて、健康状態のチェックに役立てていただけたらと思います。